[2022]菊芋も効能と食べ方レシピ

健康食材

こんにちは!

健康に気を遣っている方々はとっくに始めているだろう腸活、発酵食品を積極的に摂ったり食物繊維を摂ることが効果的だと広く知られていますね。

その腸活で最近話題なのが「菊芋」です!

ですがあまり菊芋は見かけたことがなかったり、あまり馴染みがないという人も多いのではないでしょうか?

今日は今話題のスーパーフード、菊芋の健康効果と美味しい食べ方のお伝えをさせていただきます!

ぜひ最後までご覧ください!

菊芋とは

まず菊芋とはどんなものかを簡単に説明させていただきます。

菊芋はキク科ヒマワリ属の多年草。別名はアメリカイモ、ブタイモ、唐芋、サンチョーク、エルサレムアーティチョーク、トビナンプール。北アメリカ原産で世界中に外来種として分布している。

Wikipedia

菊芋という名前から芋の一種かと思われがちですが、ごぼうの仲間です。
芋のように見えるのは肥大化した根の部分です。

菊芋の栄養効果、健康効果

菊芋はカロリーが低く、100gあたりじゃがいも76kcalに対し約半分の34kcal

そしてジャガイモなどの芋類はデンプンが多く糖質が高いのですが、菊芋は主成分がイヌリンという水溶性食物繊維なので糖質の吸収と控えてくれるので非常にヘルシーです。

菊芋の主な栄養素は以下の4つです
・イヌリン(食物繊維)
・カリウム
・ビオチン
その他にもタンパク質に葉酸やセレンが含まれており非常に豊富な栄養素を有しています。
それぞれの成分の詳細は下記になります。

イヌリン(食物繊維)

水溶性食物繊維のイヌリンは、菊芋の他ごぼうやタマネギ、ニンニクなどに含まれている栄養素です。
イヌリンは、善玉菌の餌になり腸内に生息するビフィズス菌や酪酸菌の増殖を促し腸の調子を整えてくれます
さらに食後血糖値上昇抑制、血中中性脂肪の低下についても効果が確認されているなど、イヌリンは全身に良い影響をもたらします。

カリウム

カリウムはナトリウムと相互に作用し細胞の浸透圧維持や水分保持などの重要な役目をになっています。
効果としては、高血圧予防、むくみ改善、筋肉を正常に保つなどがあげられます。
カリウムは野菜に果物、肉など様々なものに含まれます。
芋類にも多く含まれますが菊芋はジャガイモの1.5倍含まれています。

ビオチン

ビオチンはビタミンB群に属するビタミンです。
皮膚の炎症を防止する因子であることが報告されている。
皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康に深く関わっているビタミンで不足するとアトピー性皮膚炎や脱毛などの皮膚症状や食欲不振などの症状が出ることがあります。

酪酸菌の効能

上記のように魅力的な栄養を豊富に含んだ菊芋ですが近年は健康思考が高まり腸内環境の改善をする腸活を意識している方が多いと思いますが、その様な方に特におすすめです。
というのも、イヌリンが増殖を助けると挙げた酪酸菌ですが、一般的に腸内細菌をいうと乳酸菌やビフィズス菌を思い浮かべる方が多いと思います。
酪酸菌とは酪酸を作りさせる唯一の菌です。
酪酸は腸内を弱酸性にすることで腸内にある悪玉菌が発育することを抑制し善玉菌が住みやすい環境を作ることに役立ちます。
腸内には善玉菌と悪玉菌と日和見菌が住んでいますが酪酸はそのバランスととり腸内フローラが健康な状態を維持する大事な役割を果たしています。

菊芋の食べ方

大切な成分であるイヌリンやカリウムは水に溶けやすい成分であるため、なるべく生のままか煮汁ごと食べれるスープにするのがおすすめです。

菊芋

https://delishkitchen.tv/recipes/172699316652081555
生菊芋のツナサラダ
生食なので食感を楽しめるサラダです。
水にさらしてアク抜きは忘れないように気をつけましょう。

https://delishkitchen.tv/recipes/172827136539754988
キクイモのきんぴら
すぐに火は入るのでパパっと出来るし馴染みのある味なので家族にも受け入れてもらいやすい一品です。

菊芋

手軽な常備品

習慣的に菊芋を摂取したいけど生の菊芋を常備するのは難しい方も多いと思います。
なので様々な加工品もある為そちらの紹介もさせていただきます。


菊芋パウダー


奈良県産の上質な菊芋にこだわったパウダーです。
お茶やスープに足して飲んだり、炒め物に足したりと手軽に取り入れることが出来るのでおすすめです!

菊芋チップス


熊本産の無農薬で大切に育てられた菊芋チップス。
お子さんのおやつやお茶請けにも最適です。
普段のおやつの置き換えにいかがでしょうか?

菊芋サプリ


最後は1番手軽なサプリメントです。
あまりクセがないので食べやすい菊芋ですが、どうしても味が苦手や、忙しくて料理に足すのが難しい方などにおすすめです。
1日の1番カロリーを摂る食事の前に飲むようにすると吸収を抑えてくれておすすめです。

いかがでしたでしょうか
話題の菊芋の健康効果と生活への取り入れ方をご紹介させていただきました。
少しでも皆様の参考になったら幸いです。

話題の健康食材などご紹介してこうと思いますのでぜひまたご覧下さい。
最後までご覧いただきありがとうございます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました